このページの記事目次 (カテゴリー: 未分類)
- 大阪.ペット.引取.買取.動物.インコ.オウム.小動物.爬虫類.カメ.トカゲ.ヘビ. [2014/01/20]
- 標本や剥製の遺品整理などでお困り方はご連絡下さい!! [2013/03/14]
- ペットの引取の事なら何でもご相談下さい。 [2013/02/22]
- 標本や剥製の寄付寄贈についてのお問い合せは… [2013/02/05]
- ケープペンギン引取買取対応致します。 [2013/01/31]
total 5 pages 次のページ →

突然の転勤や引越し、ご家族の方のアレルギー問題や急な病気など
様々な理由から手放さなくてはならなくなってしまったペット
大きくなりすぎて飼育に困ってしまったようなペット
気がついたら増えすぎてしまっていて…。
そんな生き物たちについてのお悩みはまずはお気軽にご相談下さい。
■爬虫類/両生類/哺乳類/鳥類/猛禽類/魚類 (熱帯魚,海水魚,日淡)各種生体
※アロワナやピラルクーなどの大型魚、熱帯魚などの引き取りの際は
大型魚用の搬送ビニールやコンテナなどをお貸し致しますので輸送の際の
生体への負担軽減にお役立て下さい。
又、他の大型生体・大型鳥類などにつきましても搬送用のケージなどが必要となる場合にも
各サイズのケージや輸送用ボックスなどを自社が無償にてお貸し致しますのでご安心下さい。
各動物園や水族館への引取希望種にも対応しています。
インコやオウムなどは勿論、大型のワシやタカ、フクロウなどの猛禽類
水鳥から家禽類、マーモセットやリスザル、オマキザル、スローロリスなどの
各種霊長目などにも対応致します。
大きくなりすぎたリクガメやオオトカゲ、イグアナ、ニシキヘビなども
お気軽にご相談下さい。
★ ★ ★ ★ ★ こちらのページは検索用の告知CMページです。★ ★ ★ ★ ★
メインページはコチラのURLよりご利用下さい。http://sf-japan.ocnk.net/page/1
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ヨウム,コンゴウインコ,フサオマキザル,ナキガオオマキザル,ブッシュベビー
エリマキキツネザル,ワオキツネザル,ピグミーマーモセット,コモンマーモセット
ピグミースローロリス,キンカジュウ,ナマケモノ,センザンコウ,アルマジロ
ミーアキャット,ミズオオトカゲ,グリーンイグアナ,ヨザル,クスクス,ワラビー
コモンリスザル,ボリビアリスザル,アフリカンロック,シロガオ,クロミミ
フクロモモンガ,ビルマ,アルダブラゾウガメ,ケヅメリクガメ,ホシガメ,ヒョウモン
ハリスホーク,オオタカ,ベンガルワシミミズク,アフリカオオコノハ,スピックス
モニター,ボールパイソン,カメレオン
※買取を希望される場合で売買にライセンスが必要な種類の生体の場合は
現行、動物取扱業に付随した書類の提示義務などが発生致していますので
必要な場合は登録番号などのご提示を頂きますよう宜しくお願い致します。
動物愛護法改正に伴い年2回または2匹以上の動物を有償譲渡する場合は
一般の飼育者の方でも「動物取扱業」の登録が必要となります。無免許
無登録の方が特定種の生き物を売買する行為は原則違法となるため
他生体への交換や引き取りといった内容での対応となる場合も御座いますので
その点に関しましては予め御了承のうえお問合せ下さい。
★2008.12月現在、法規制により売買の際にライセンスが必要とされる種は
爬虫類・哺乳類・鳥類となっていますので、個人様で買取を希望される場合は
匹数や頭数などをお知らせ頂ければ買取などの売買行為が可能かどうかを
お調べさせて頂いたうえでお話を進めさせて頂きます。
■昆虫類/珍虫類 (繁殖個体/累代品/野外採集品)
※クワガタムシやカブトムシをはじめとする甲虫類は勿論、各種離島物
国内外を問わず、ミヤマクワガタやノコギリクワガタ、国産カブトムシ幼虫など
シーズン買取や引取も可能。
その他の野外採集品の定期買取などにも随時対応させて頂きますのでご相談下さい。
カマキリやタマムシ、ハンミョウ、タランチュラや外産ゴキブリなどの買取引取も
致しております。
※昆虫類は商用ベースでの買取を基本にしております。
クワガタ単体(オス1匹など)の買取依頼など少数単位でのお取引を希望される方は
予めお問合せをご遠慮下さい。
国産オオクワガタの場合は最低でも10ペア単位でお願い致します。
SCIENCE FACTORY ltd.
〒599-8128 大阪府堺市東区中茶屋104番地
TEL:072-230-0568 FAX:072-230-0569
■ 電話受付時間 ■
10:00~24:00
※時間外などでお急ぎの場合は 090-3052-5130 までご連絡下さい。
ホームページ:http://www.sf-japan.net
メールアドレス:science@sf-japan.net
■動物取扱主任者登録証【第1337号】
■動物取扱業登録証/販売【第0200号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/貸出【第0201号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/展示【第0202号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/保管【第0484号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■動物取扱業登録証/訓練【第0485号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■古物商許可証 [第622171407819号/大阪府公安委員会]
★ペットの買取引取についてのガイダンスページはコチラ
★ペットの輸送方法についてのガイダンスページはコチラ

(記事編集) http://petnokaitorihikitori.blog.fc2.com/blog-entry-218.html
2014/01/20 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
突然の転勤や引越し、ご家族の方のアレルギー問題や急な病気など
様々な理由から手放さなくてはならなくなってしまったペット
大きくなりすぎて飼育に困ってしまったようなペット
気がついたら増えすぎてしまっていて…。
そんな生き物たちについてのお悩みはまずはお気軽にご相談下さい。
■爬虫類/両生類/哺乳類/鳥類/猛禽類/魚類 (熱帯魚,海水魚,日淡)各種生体
※アロワナやピラルクーなどの大型魚、熱帯魚などの引き取りの際は
大型魚用の搬送ビニールやコンテナなどをお貸し致しますので輸送の際の
生体への負担軽減にお役立て下さい。
又、他の大型生体・大型鳥類などにつきましても搬送用のケージなどが必要となる場合にも
各サイズのケージや輸送用ボックスなどを自社が無償にてお貸し致しますのでご安心下さい。
各動物園や水族館への引取希望種にも対応しています。
インコやオウムなどは勿論、大型のワシやタカ、フクロウなどの猛禽類
水鳥から家禽類、マーモセットやリスザル、オマキザル、スローロリスなどの
各種霊長目などにも対応致します。
大きくなりすぎたリクガメやオオトカゲ、イグアナ、ニシキヘビなども
お気軽にご相談下さい。
★ ★ ★ ★ ★ こちらのページは検索用の告知CMページです。★ ★ ★ ★ ★
メインページはコチラのURLよりご利用下さい。http://sf-japan.ocnk.net/page/1
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ヨウム,コンゴウインコ,フサオマキザル,ナキガオオマキザル,ブッシュベビー
エリマキキツネザル,ワオキツネザル,ピグミーマーモセット,コモンマーモセット
ピグミースローロリス,キンカジュウ,ナマケモノ,センザンコウ,アルマジロ
ミーアキャット,ミズオオトカゲ,グリーンイグアナ,ヨザル,クスクス,ワラビー
コモンリスザル,ボリビアリスザル,アフリカンロック,シロガオ,クロミミ
フクロモモンガ,ビルマ,アルダブラゾウガメ,ケヅメリクガメ,ホシガメ,ヒョウモン
ハリスホーク,オオタカ,ベンガルワシミミズク,アフリカオオコノハ,スピックス
モニター,ボールパイソン,カメレオン
※買取を希望される場合で売買にライセンスが必要な種類の生体の場合は
現行、動物取扱業に付随した書類の提示義務などが発生致していますので
必要な場合は登録番号などのご提示を頂きますよう宜しくお願い致します。
動物愛護法改正に伴い年2回または2匹以上の動物を有償譲渡する場合は
一般の飼育者の方でも「動物取扱業」の登録が必要となります。無免許
無登録の方が特定種の生き物を売買する行為は原則違法となるため
他生体への交換や引き取りといった内容での対応となる場合も御座いますので
その点に関しましては予め御了承のうえお問合せ下さい。
★2008.12月現在、法規制により売買の際にライセンスが必要とされる種は
爬虫類・哺乳類・鳥類となっていますので、個人様で買取を希望される場合は
匹数や頭数などをお知らせ頂ければ買取などの売買行為が可能かどうかを
お調べさせて頂いたうえでお話を進めさせて頂きます。
■昆虫類/珍虫類 (繁殖個体/累代品/野外採集品)
※クワガタムシやカブトムシをはじめとする甲虫類は勿論、各種離島物
国内外を問わず、ミヤマクワガタやノコギリクワガタ、国産カブトムシ幼虫など
シーズン買取や引取も可能。
その他の野外採集品の定期買取などにも随時対応させて頂きますのでご相談下さい。
カマキリやタマムシ、ハンミョウ、タランチュラや外産ゴキブリなどの買取引取も
致しております。
※昆虫類は商用ベースでの買取を基本にしております。
クワガタ単体(オス1匹など)の買取依頼など少数単位でのお取引を希望される方は
予めお問合せをご遠慮下さい。
国産オオクワガタの場合は最低でも10ペア単位でお願い致します。
SCIENCE FACTORY ltd.
〒599-8128 大阪府堺市東区中茶屋104番地
TEL:072-230-0568 FAX:072-230-0569
■ 電話受付時間 ■
10:00~24:00
※時間外などでお急ぎの場合は 090-3052-5130 までご連絡下さい。
ホームページ:http://www.sf-japan.net
メールアドレス:science@sf-japan.net
■動物取扱主任者登録証【第1337号】
■動物取扱業登録証/販売【第0200号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/貸出【第0201号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/展示【第0202号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/保管【第0484号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■動物取扱業登録証/訓練【第0485号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■古物商許可証 [第622171407819号/大阪府公安委員会]
★ペットの買取引取についてのガイダンスページはコチラ
★ペットの輸送方法についてのガイダンスページはコチラ

(記事編集) http://petnokaitorihikitori.blog.fc2.com/blog-entry-206.html
2013/03/14 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
突然の転勤や引越し、ご家族の方のアレルギー問題や急な病気など
様々な理由から手放さなくてはならなくなってしまったペット
大きくなりすぎて飼育に困ってしまったようなペット
気がついたら増えすぎてしまっていて…。
そんな生き物たちについてのお悩みはまずはお気軽にご相談下さい。
■爬虫類/両生類/哺乳類/鳥類/猛禽類/魚類 (熱帯魚,海水魚,日淡)各種生体
※アロワナやピラルクーなどの大型魚、熱帯魚などの引き取りの際は
大型魚用の搬送ビニールやコンテナなどをお貸し致しますので輸送の際の
生体への負担軽減にお役立て下さい。
又、他の大型生体・大型鳥類などにつきましても搬送用のケージなどが必要となる場合にも
各サイズのケージや輸送用ボックスなどを自社が無償にてお貸し致しますのでご安心下さい。
各動物園や水族館への引取希望種にも対応しています。
インコやオウムなどは勿論、大型のワシやタカ、フクロウなどの猛禽類
水鳥から家禽類、マーモセットやリスザル、オマキザル、スローロリスなどの
各種霊長目などにも対応致します。
大きくなりすぎたリクガメやオオトカゲ、イグアナ、ニシキヘビなども
お気軽にご相談下さい。
★ ★ ★ ★ ★ こちらのページは検索用の告知CMページです。★ ★ ★ ★ ★
メインページはコチラのURLよりご利用下さい。http://sf-japan.ocnk.net/page/1
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ヨウム,コンゴウインコ,フサオマキザル,ナキガオオマキザル,ブッシュベビー
エリマキキツネザル,ワオキツネザル,ピグミーマーモセット,コモンマーモセット
ピグミースローロリス,キンカジュウ,ナマケモノ,センザンコウ,アルマジロ
ミーアキャット,ミズオオトカゲ,グリーンイグアナ,ヨザル,クスクス,ワラビー
コモンリスザル,ボリビアリスザル,アフリカンロック,シロガオ,クロミミ
フクロモモンガ,ビルマ,アルダブラゾウガメ,ケヅメリクガメ,ホシガメ,ヒョウモン
ハリスホーク,オオタカ,ベンガルワシミミズク,アフリカオオコノハ,スピックス
モニター,ボールパイソン,カメレオン
※買取を希望される場合で売買にライセンスが必要な種類の生体の場合は
現行、動物取扱業に付随した書類の提示義務などが発生致していますので
必要な場合は登録番号などのご提示を頂きますよう宜しくお願い致します。
動物愛護法改正に伴い年2回または2匹以上の動物を有償譲渡する場合は
一般の飼育者の方でも「動物取扱業」の登録が必要となります。無免許
無登録の方が特定種の生き物を売買する行為は原則違法となるため
他生体への交換や引き取りといった内容での対応となる場合も御座いますので
その点に関しましては予め御了承のうえお問合せ下さい。
★2008.12月現在、法規制により売買の際にライセンスが必要とされる種は
爬虫類・哺乳類・鳥類となっていますので、個人様で買取を希望される場合は
匹数や頭数などをお知らせ頂ければ買取などの売買行為が可能かどうかを
お調べさせて頂いたうえでお話を進めさせて頂きます。
■昆虫類/珍虫類 (繁殖個体/累代品/野外採集品)
※クワガタムシやカブトムシをはじめとする甲虫類は勿論、各種離島物
国内外を問わず、ミヤマクワガタやノコギリクワガタ、国産カブトムシ幼虫など
シーズン買取や引取も可能。
その他の野外採集品の定期買取などにも随時対応させて頂きますのでご相談下さい。
カマキリやタマムシ、ハンミョウ、タランチュラや外産ゴキブリなどの買取引取も
致しております。
※昆虫類は商用ベースでの買取を基本にしております。
クワガタ単体(オス1匹など)の買取依頼など少数単位でのお取引を希望される方は
予めお問合せをご遠慮下さい。
国産オオクワガタの場合は最低でも10ペア単位でお願い致します。
SCIENCE FACTORY ltd.
〒599-8128 大阪府堺市東区中茶屋104番地
TEL:072-230-0568 FAX:072-230-0569
■ 電話受付時間 ■
10:00~24:00
※時間外などでお急ぎの場合は 090-3052-5130 までご連絡下さい。
ホームページ:http://www.sf-japan.net
メールアドレス:science@sf-japan.net
■動物取扱主任者登録証【第1337号】
■動物取扱業登録証/販売【第0200号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/貸出【第0201号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/展示【第0202号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/保管【第0484号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■動物取扱業登録証/訓練【第0485号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■古物商許可証 [第622171407819号/大阪府公安委員会]
★ペットの買取引取についてのガイダンスページはコチラ
★ペットの輸送方法についてのガイダンスページはコチラ

(記事編集) http://petnokaitorihikitori.blog.fc2.com/blog-entry-199.html
2013/02/22 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
突然の転勤や引越し、ご家族の方のアレルギー問題や急な病気など
様々な理由から手放さなくてはならなくなってしまったペット
大きくなりすぎて飼育に困ってしまったようなペット
気がついたら増えすぎてしまっていて…。
そんな生き物たちについてのお悩みはまずはお気軽にご相談下さい。
■爬虫類/両生類/哺乳類/鳥類/猛禽類/魚類 (熱帯魚,海水魚,日淡)各種生体
※アロワナやピラルクーなどの大型魚、熱帯魚などの引き取りの際は
大型魚用の搬送ビニールやコンテナなどをお貸し致しますので輸送の際の
生体への負担軽減にお役立て下さい。
又、他の大型生体・大型鳥類などにつきましても搬送用のケージなどが必要となる場合にも
各サイズのケージや輸送用ボックスなどを自社が無償にてお貸し致しますのでご安心下さい。
各動物園や水族館への引取希望種にも対応しています。
インコやオウムなどは勿論、大型のワシやタカ、フクロウなどの猛禽類
水鳥から家禽類、マーモセットやリスザル、オマキザル、スローロリスなどの
各種霊長目などにも対応致します。
大きくなりすぎたリクガメやオオトカゲ、イグアナ、ニシキヘビなども
お気軽にご相談下さい。
★ ★ ★ ★ ★ こちらのページは検索用の告知CMページです。★ ★ ★ ★ ★
メインページはコチラのURLよりご利用下さい。http://sf-japan.ocnk.net/page/1
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
ヨウム,コンゴウインコ,フサオマキザル,ナキガオオマキザル,ブッシュベビー
エリマキキツネザル,ワオキツネザル,ピグミーマーモセット,コモンマーモセット
ピグミースローロリス,キンカジュウ,ナマケモノ,センザンコウ,アルマジロ
ミーアキャット,ミズオオトカゲ,グリーンイグアナ,ヨザル,クスクス,ワラビー
コモンリスザル,ボリビアリスザル,アフリカンロック,シロガオ,クロミミ
フクロモモンガ,ビルマ,アルダブラゾウガメ,ケヅメリクガメ,ホシガメ,ヒョウモン
ハリスホーク,オオタカ,ベンガルワシミミズク,アフリカオオコノハ,スピックス
モニター,ボールパイソン,カメレオン
※買取を希望される場合で売買にライセンスが必要な種類の生体の場合は
現行、動物取扱業に付随した書類の提示義務などが発生致していますので
必要な場合は登録番号などのご提示を頂きますよう宜しくお願い致します。
動物愛護法改正に伴い年2回または2匹以上の動物を有償譲渡する場合は
一般の飼育者の方でも「動物取扱業」の登録が必要となります。無免許
無登録の方が特定種の生き物を売買する行為は原則違法となるため
他生体への交換や引き取りといった内容での対応となる場合も御座いますので
その点に関しましては予め御了承のうえお問合せ下さい。
★2008.12月現在、法規制により売買の際にライセンスが必要とされる種は
爬虫類・哺乳類・鳥類となっていますので、個人様で買取を希望される場合は
匹数や頭数などをお知らせ頂ければ買取などの売買行為が可能かどうかを
お調べさせて頂いたうえでお話を進めさせて頂きます。
■昆虫類/珍虫類 (繁殖個体/累代品/野外採集品)
※クワガタムシやカブトムシをはじめとする甲虫類は勿論、各種離島物
国内外を問わず、ミヤマクワガタやノコギリクワガタ、国産カブトムシ幼虫など
シーズン買取や引取も可能。
その他の野外採集品の定期買取などにも随時対応させて頂きますのでご相談下さい。
カマキリやタマムシ、ハンミョウ、タランチュラや外産ゴキブリなどの買取引取も
致しております。
※昆虫類は商用ベースでの買取を基本にしております。
クワガタ単体(オス1匹など)の買取依頼など少数単位でのお取引を希望される方は
予めお問合せをご遠慮下さい。
国産オオクワガタの場合は最低でも10ペア単位でお願い致します。
SCIENCE FACTORY ltd.
〒599-8128 大阪府堺市東区中茶屋104番地
TEL:072-230-0568 FAX:072-230-0569
■ 電話受付時間 ■
10:00~24:00
※時間外などでお急ぎの場合は 090-3052-5130 までご連絡下さい。
ホームページ:http://www.sf-japan.net
メールアドレス:science@sf-japan.net
■動物取扱主任者登録証【第1337号】
■動物取扱業登録証/販売【第0200号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/貸出【第0201号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/展示【第0202号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/保管【第0484号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■動物取扱業登録証/訓練【第0485号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■古物商許可証 [第622171407819号/大阪府公安委員会]
★ペットの買取引取についてのガイダンスページはコチラ
★ペットの輸送方法についてのガイダンスページはコチラ

(記事編集) http://petnokaitorihikitori.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
2013/02/05 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |
突然の転勤や引越し、ご家族の方のアレルギー問題や急な病気など
様々な理由から手放さなくてはならなくなってしまったペット
大きくなりすぎて飼育に困ってしまったようなペット
気がついたら増えすぎてしまっていて…。
そんな生き物たちについてのお悩みはまずはお気軽にご相談下さい。
SCIENCE FACTORY ltd.
〒599-8128 大阪府堺市東区中茶屋104番地
TEL:072-230-0568 FAX:072-230-0569
■ 電話受付時間 ■
10:00~24:00
※時間外などでお急ぎの場合は 090-3052-5130 までご連絡下さい。
ホームページ:http://www.sf-japan.net
メールアドレス:science@sf-japan.net
■動物取扱主任者登録証【第1337号】
■動物取扱業登録証/販売【第0200号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/貸出【第0201号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/展示【第0202号/堺市長】
登録年月日:H19.5.16 有効期限の末日:H29.5.15
■動物取扱業登録証/保管【第0484号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■動物取扱業登録証/訓練【第0485号/堺市長】
登録年月日:H24.5.25 有効期限の末日:H29.5.24
■古物商許可証 [第622171407819号/大阪府公安委員会]
★ペットの買取引取についてのガイダンスページはコチラ
★ペットの輸送方法についてのガイダンスページはコチラ

ケープペンギン,プレーリードッグ,フェネック
オニオオハシ,カコミスル,メガネカイマン,コビトカイマン
カラカル,マーラ,アカハナグマ
(記事編集) http://petnokaitorihikitori.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
2013/01/31 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ ↑ |